【報告】2021年09月03日(金)9:30~12:15 [09]活動のルール・地域づくりの憲章 石垣島・白保に学ぶ+上勝
Published by かみかつ談義所 ウェブ&リアル100-2,
○9月3日談義所の開催情報 https://qr.paps.jp/R2DYE
○かみかつ棚田ウエブ談義所の資料情報(パスワードあり) https://dangi100-4.postach.io/
○かみかつ棚田ウェブ談義所 https://webdangi100-2.postach.io/
○かみかつ棚田未来づくり協議会 https://kamikatsutanadamirai.amebaownd.com/
+++ 談議所資料情報の閲覧パスワードの入手方法について +++
〇資料:2021年8月30日アップ
〇パスワードの取得方法:下の談議所メーリングリストに登録→閲覧パスワードが返信されます。
パスワードは、不定期に変更されます。
+++ ウェブ談義所のメーリングリストの登録 +++
かみかつ棚田ウェブ談義所のメーリングリストを登録します。本メーリングリストは、かみかつ棚田未来づくり協議会が主催運営し、ウェブ談義所や協議会の活動情報を共有します。メーリングリストに登録した方は、談義所の資料情報のURL(登録者限定、パスワードあり)をご案内します。
下記より登録
+++ 日程・テーマ +++
・日程 2021年09月03日(金)9:30-12:15
・名称 かみかつウェブ談議所 [09]活動のルール・地域づくりの憲章 石垣島・白保に学ぶ+上勝
・参加者13名
【報告】9月3日開催のウエブ談義所、活動のルール・地域づくりの憲章 石垣島・白保に学ぶ+上勝
今後の上勝町での「地域づくりのルール」及び活動方針(憲章づくり)につなげる参考として、上村真仁(筑紫女学園大学教授)さん、沖縄県石垣市白保ゆらてぃく憲章推進委員会の金嶺光江会長と宮良操委員から、石垣島・白保地区における自然環境の持続可能な利用による村づくりへの取り組みについて、自主ルールづくり、憲章づくりから現在に至るまで約15年間の歴史や制定後の活用及び今後の課題について発表がありました。
続いて、かみかつ棚田未来づくり協議会プロデュース担当の大山沙代美さんから協議会の活動報告と今後の活動方針について発表がありました。澤田俊明(徳島大学客員教授)さんからは、上勝町における過去20年間の棚田での活動の経緯等の資料データの提供がありました。
それぞれ発表の後には、龍谷大学准教授の清水万由子さんからコメントをいただき、MC坂本真理子さんの進行で、発表者と参加者が質疑応答及び意見交換しました。
ウエブ談義所の内容は、平元美沙緒さんによるファシグラで振りかえりを行いました。
+++ 情報提供者等 +++
・情報提供(石垣)
上村真仁(筑紫女学園大学教授)
金嶺光江(白保村ゆらてぃく憲章推進委員会・委員長)
宮良操(白保村ゆらてぃく憲章推進委員会・委員)
・情報提供(上勝)
大山沙代美(かみかつ棚田未来づくり協議会プロデュース担当)
澤田俊明(徳島大学客員教授、NPO郷の元気、協議会・アドバイザー)
・コメント 清水万由子(龍谷大学准教授)
・ファシグラ 平元美沙緒(秋田ファシリテーション事務所)
・MC 坂本真理子(阿南高専・研究員)
・調整:佐々木 眞由美(かみかつ棚田未来づくり協議会事務局)
・プロデュース:大山沙代美(かみかつ棚田未来づくり協議会プロデュース担当)
澤田俊明I(徳島大学客員教授、協議会アドバイザー)
+++ 当日の様子 +++
+++ ファシグラ(抜粋)全5枚+++